昨日は茂木町にそばを食べに行きウオーキングをしませんでした。今日は午後から雨の予報のためいつもより早めにウオーキングをしていましたら、堤防の茂みの中に鶯の気配があり、耳を澄ましたところまだはっきりとは鳴くことができないが鶯の声があちらこちらから聞こえてきました。ようやく春の訪れのようです。上流の白鳥のたまり場には一羽の白鳥もいませんでし…
久しく投稿していませんでした。散歩の途中に安達太良山がきれいに見えたので写真に収めました。
先週は山形の亀岡文殊に孫娘の高校合格祈願に行ってきました。
太平洋側と日本海側に気候の違いがはっきりしています
400年以上続く松明明かし(福島県須賀川市)
自校の松明に点火する女子中学生。
松明の高さは10mくらいかな?
震災直後は松明の数は減ったそうですが、少しずつ増えているそうです。
萱の線量が高かったからでしょう。
点火前
次々と松明に点火された
…
体調を崩して8か月。ようやく体力が6割くらいに回復したようなので、市内の安積山(額取山・大将旗山・黒岩山の総称)への山行でした。
最高の天候に恵まれ、遠くは尾瀬の燧ヶ岳、そして飯豊連峰、磐梯山、那須連峰、吾妻連峰、東には阿武隈山脈と360度の展望でした。
飯豊連峰・磐梯山・猪苗代湖
…
昨年8月に体調を崩したが、ようやく筋力が付き、、久しぶりの自然観察に行く。
大きな石を大切に抱えている欅を発見。思わずシャッターを押す。石の上にも根をはったものもあった。
今年は積雪が少なく渓流にはもう雪はなかった。渓流釣りの解禁は4月1日から。雪解け水は少なく思うような釣果は期待できないでしょうか?