1年間待った御嶽山 昨年の年初めに計画しました。が、あの大震災と原発事故で中止しました。 今年に入って、完全には元の生活には戻っていませんが、昨年計画した、記念登山を実施しました。 夜10時に郡山を出発。田の原登山口に6時に着き、朝食をとり、準備運動等をして、7時に登り始めました。 王滝頂上を経て剣が峰に10時30分に着き、昼食をしてから、今晩の宿泊… トラックバック:0 コメント:0 2012年08月06日 続きを読むread more
今年も行きました。孫娘と安達太良登山 7月28日。気温35度を超えました。 今年も孫娘を誘って安達太良登山です。 下界は35度超えた猛暑日でしたが、山の上はさわやかな風があり、とっても過ごしやすかったです。 孫の望は安達太良山は3回目になり、山登りも慣れたのか、写真を撮ったり、トンボを捕まえては、帽子に止まらせようとしたり、また疲れたなどと小休止をしてゆっくり登りまし… トラックバック:0 コメント:0 2012年07月29日 続きを読むread more
月山 7月8日、曇り空の中、8時30分、姥沢登山口に着く。今日はリフトを利用し、山頂を目指す。 リフトを降り、まだ夏スキーを楽しんでいる若者を横目に見ながら、姥が岳を目指す。まだ、ニッコウキスゲはつぼみで、見頃は来週以降か?しかし、ミヤマキンバイ、イワイチョウ、ヒナザクラ、ハクサンイチゲ等の花が我々を迎えてくれて、楽しい気分になる。頂上では… トラックバック:0 コメント:0 2012年07月09日 続きを読むread more
今日の磐梯山・天候に恵まれ、ミヤマキンバイが見頃でした。 梅雨の中休みの今日、磐梯山に行ってきました。 赤埴山付近からの磐梯山 檜原湖を望む 頂上北側のミヤマキンバイの群生 頂上ではミヤマキンバイが見ごろでした。なおバンダイクワガタはあと1週間は見れるかも? … トラックバック:0 コメント:0 2012年06月30日 続きを読むread more